人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・

梅雨の中休みとか・・・・・ひたすら暑い!!
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_16301514.jpg

6/17 は飯山市で行われた第二回オオルリシジミ親子観察会。
2004年に再発見されたという発生地を体験したかったので参加する。
偶然、同日に申し込んであったという「ネイチャーKENDAMAR」のOさんと長野で待ち合わせる。
一般道を走ったが、思いの外近い感じがした。
さて、集合場所に着くと、「北信に舞う蝶たち」の H.A.さん、「まめパパのひとり言」のまめパパさん。
みなさん地元からの参加組である。
ふと見るとどこかで見たような後ろ姿が・・・・・
「フィールド・ノート」のtheclaさんも登場。
楽しい観察会になった。
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_16305975.jpg

「雨の日にはブルーの蝶が似合う」という言葉があるが(勝手に作った・・・・・)できればそこそこの気温で、薄日が差すぐらいが望ましいのだけど・・・・・

天気予報ははずれ、午後から晴れのはずが、現地到着時刻にはピーカン・・・・・・
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_1656356.jpg


1972年の6月11日
この時代でも、何処にでもいる蝶では無くなっていたと思う。今と違って情報も少なかったしね。

とにかく暑い日だった。当時でも珍しいスイッチバックのある姨捨駅で降りて、冠着トンネルまでの篠ノ井線の線路端を終日うろついた。
直射と照り返しでクラクラするばかりだったが、ほとんど水も飲まずに歩き回っていた。若かったね・・・・・・
半日かけてもどうしても見つけられず、駅に戻る道を間違えてあわてていると、棚田のふちに残っていた草むらのクララに綺麗な雄が吸蜜に来ていた。

松本に向かう車窓から見ると、ニセアカシアの花が川沿いにずっと咲いていた。

あれから40年だよ・・・・・現地に着いて発生地に向かう道を登る。40年後もひたすら暑い・・・・・・

ギンイチモンジセセリがいそうな、ススキに灌木が混じる沢沿いに広がる斜面をひたすら登る。
驚いたのは蝶の数があまりにも薄いことだ。
ヒメシジミ、スジグロ、モンキチョウ、ミヤマカラスアゲハなどそれなりに見かけるのだが。
荒れ地という言葉がぴったりの環境がこの蝶には合っているのかもしれない

最初に見つけた雄は、草原と林の境目を探雌と思われる飛翔を続けていて、まったく休む間がない。
とても撮影できないので深追いせず・・・・・とにかく立っているだけで暑い・・・・・
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_1655537.jpg

中間点あたりからクララの株が増えてきた。随分立派な株ばかりである。食草は豊富に有るようだ。
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_16321098.jpg

ニガナと思われる花で吸蜜していた羽化直後と思われる雌が、良いモデルになってくれた。
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_1652272.jpg
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_1652151.jpg
なんとか開翅もゲット。
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_1652369.jpg

スタッフによれば前日は数頭見られただけとのこと。雨上がりでそれなりにまとめて羽化したようだ。
気温が上がり過ぎたようで、葉陰で休止状態の雌ばかりが目に付く。
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_16525454.jpg

雄は吸汁している個体のみ撮影。
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_16531860.jpg
これではとてもね・・・・・来年の課題としよう。

終了時間が近づき山を下り始めたらtheclaさんから交尾個体発見との℡が・・・・・
振り返るとかなり上に人だかりができている。なんとか混ぜて貰うことができた。
「雨の日にはブルーの蝶が似合う」はずだったんだけど・・・・・_a0071470_1654532.jpg

死ぬ思いで一斜面を駆け上がる・・・・・本当に死にそう・・・・・・いい年をして・・・・・・
ひたすら暑い数時間が過ぎ気力喪失でとても転戦の気分には慣れず・・・・・

やはりオオルリシジミには「灼熱の太陽」が似合うようだ。
by kmkurobe | 2012-06-18 16:20 | 生態写真
<< アオゲラの営巣 アサマシジミは幼虫 >>