人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)

7月も20日を過ぎるとミドリ系の雄はさすがに低標高ではきびしい。
今年もそれなりに撮影することができたが、ミドリシジミ、オナガシジミそしてムモンアカシジミが未確認だ。
データではそろそろ発生しても良い頃なので、仕事前に姫川沿いのハンノキの林を訪ねてみた。
一通り叩いてもまるで出ない・・・・帰ろうとしていたら、どこからともなく飛んできて目の前に止まった。
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_18213564.jpg
ハンノキの葉に隠れてしまい、証拠写真を撮影している内に飛ばれてしまった・・・・・
近くのオナガシジミの発生地でもそれらしいのが飛び出したが、何処かへ行ってしまった。
最終盤のゼフ。今年も楽しめそうである。

白馬村にはミヤマカラスシジミが広い範囲で分布している。局地的ではあるがカラスシジミも発生していて、過去にもコンデジオンリーの時代に撮影したことがあった。
ブログ仲間が20日に上高地で撮影されたようなので、明日の休みを控えて、お昼休みに発生地の状況を下見に行った。
ここは2006年7月20日に確認している場所だ。当時たくさんのヒョウモン類やキバネセセリに混じって白い花に降りていたが、個体数は決して多くはなかった。

さてここも今年は蝶影が少ない。例年ならたくさんのオオウラギンスジヒョウモンがヒメジョオンやシシウドに群がっているのだが、ちらほらとしか見かけられず全く寂しい限りだ・・・・・
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_1822617.jpg

耕作地とオニグルミのにあるのヒメジョオンを見たら、なんと一発でカラスシジミを見つけてしまった。
うーんラッキー!これで明日のスケジュールに余裕ができた。
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_182230100.jpg
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_18224624.jpg
そこそこの個体が数頭吸蜜していた。あまり飛び回らないのでゆっくりと撮影。
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_1823582.jpg
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_1823211.jpg
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_18233081.jpg

本年はベニモンカラスシジミ、ミヤマカラスシジミと来て、ついに三種制覇。この種類に関しては本当にいい引きがあった。
白馬産のミヤマカラスシジミもそろそろ発生するので明日は一回りしてみよう。

しかし今年はほんとうに異常だ。ヒョウモン類ばかりではなくスジボソヤマキチョウやコムラサキも少なく。ヒオドシチョウは全く見ることができかった。
ついでに先日上高地で撮影したコムラサキ。
良い角度で構造色が出てくれた。
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_18243733.jpg

光がマズイと・・・・・
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_1825015.jpg

オオイチモンジとコラボで。
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_18252716.jpg
ゼフも最終盤-ミドリシジミ (付;白馬のカラスシジミ)_a0071470_18253558.jpg

明日は雨は降らないようだ。今年まだ撮影できていないオオムラサキに会いに行ってみようかな。
by kmkurobe | 2009-07-22 18:25 | 生態写真
<< 松本・塩尻方面は昼過ぎに晴れ間有り 久しぶりの高山蝶②-ミヤマシロチョウ >>