人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初冬の異変

初めに。
拙ブログの読者諸兄より多くのお見舞いの言葉をいただきました事、本当にありがとうございました。
当地は大変な被害がでましたが、当方の自宅も仕事場も今のところ無事を確認できましたことを、まずはご報告いたします。

さてブログを更新してない間に秋も過ぎゆき、今月初めには標高1000㍍あたりまで雪が降りてきました。
初冬の異変_a0071470_21181871.jpg

11月22日の定点。
ここ数年は11月10日過ぎには、上部の滑走可能。12月初めには平地も積雪というパターンでしたが。
初冬の異変_a0071470_2119141.jpg
初冬の異変_a0071470_21282933.jpg
初冬の異変_a0071470_2130374.jpg

今年は暖かいとまではいきませんが(もちろん最低気温は氷点下が多い。)普通の季節進行と思ってました。
ところが我が家の周囲には異変が・・・・・・
初冬の異変_a0071470_21203760.jpg

大きな地震の前に生物に異変が見られると聞いたことがありますが、今回は不思議な経験をしました。

なんと本来いないはずのコイツが庭の周囲を結構な数飛び回るようになりました・・・・・
他にも黄色いのや黒い同族もたくさん。
20年間この季節にはとうに「解散」しているはずなのですが・・・・・・・・

先週震度1でありましたが、いやな感じの地震が3連発。ひょっとしたら前触れだったかもしれませんね。
初冬の異変_a0071470_21202629.jpg

氷が張り、霜が降りている横で大きいのがカシワの樹液に何頭も・・・・・・
危険というだけではなく、ずいぶん異常なものを感じておりました・・・・・
黄色いのや黒いのはペットボトルのトラップにぎっしり入ってくれるのですがね・・・・・・コイツは悠々・・・・・
今年はあれだけマイマイガが発生していたのに、蜂の巣はほとんど見かけることがありませんでした。
なのにこの季節にこんなにたくさん集まるとは・・・・・
越冬は女王様だけと思っていたのですがね・・・・・・

さて毎日観察しているの見慣れない飼い猫が、ハンティングに。
初冬の異変_a0071470_21202853.jpg

オイオイと思っていたら突撃!!!
初冬の異変_a0071470_21205874.jpg

しかし危険を感じたのか寸前で着地。
初冬の異変_a0071470_21211497.jpg
うーん猫の気持ちはよーわかりません。
初冬の異変_a0071470_21212522.jpg


当日の晩、お隣のカウンターでワインを店主ご夫妻と楽しんでおりました。
10時を過ぎてそろそろ看板いう時、いきなりドッカーン!!!
いや驚きました。頭上にはワイングラスがいっぱい。
思わず飛び下がりましたが、横揺れがほとんどなかったせいか全く破損することはありませんでした。

自宅も幸い無事。しかしか次々とけっこうな余震が・・・・・・
夜中というのに上空からは多数のヘリの音が一晩中聞こえてきました。

さて当初予定していた用で長野方面へ出かけようと思ったのですが、肝心の通行路が一番被害がひどかったところでした。
初冬の異変_a0071470_21214452.jpg

この集落の左から右に向けて県道が通っています。

あきらめて姫川沿いに下り、仕事場の様子を見に行くことにしましてた。
このような段差が定規で引いたように南北に点々と続いていました。
初冬の異変_a0071470_2122179.jpg

ここはいつもミドリシジミやザゼンソウを観察している低湿地。
初冬の異変_a0071470_21223836.jpg
ここから先は通行不能でした。

ここはJR大糸線から数百㍍東。国道148号を挟んで数百㍍西の仕事場はほとんど被害無しでした。
液状化や活断層を暗示させる状況があちらこちらに見かけられました。
初冬の異変_a0071470_21252472.jpg
初冬の異変_a0071470_2123559.jpg

私は運がよかったようです。お顔を知っている多くの方が被災されたのには本当にこころが痛みます。
明日は仕事場の設備の総点検です。なんともなければいいのですがね。
初冬の異変_a0071470_21224730.jpg
初冬の異変_a0071470_21225828.jpg
初冬の異変_a0071470_21232451.jpg
初冬の異変_a0071470_21233332.jpg
初冬の異変_a0071470_21235686.jpg

by kmkurobe | 2014-11-23 21:24 | 生態写真
<< 神城断層地震と命名される 2014年信州蟻の巣小灰蝶(番外編) >>