人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クモガタヒョウモンの日

梅雨入りが一転して、週末晴れマークが並んだ・・・・・
例によって私は仕事、明日Fさんは最後のリベンジに出動されるのだろうか?

昨晩からの雨は明け方に上がった。こんな時こそフタスジの撮影チャンスである。
8時過ぎにポイントに出かけてみると、まだ羽が乾ききらずフラフラと飛んでいた。
そこら中が濡れていて、広角はとても使えないので、300㎜のみで撮影。
雨上がりのしっとりとした光線でみるとトーンがよく表現できる。
クモガタヒョウモンの日_a0071470_1835087.jpg
クモガタヒョウモンの日_a0071470_1835867.jpg
クモガタヒョウモンの日_a0071470_18351719.jpg
クモガタヒョウモンの日_a0071470_18352558.jpg

この個体は羽化直後のようで、縁取りの白がくっきりと美しい。
フタスジはブッシュの中を縫うように飛ぶので、すぐに擦れてしまう。なかなかこんな状態ではお目にかかれない。
朝からさい先がいいぞ・・・・・・・

お昼近くなり晴れ間が覗いてきた。しかし台風並の強風である。
なんとかGX-100の練習がしたくてミヤマシジミのポイントに出かけた。
ここは風裏になるのでなんとか撮影できるはずだ。しかしまるで個体数が少ない。
ここは地域の方々がブッシュを刈ったりして、コマツナギとミヤマシジミを保護しているのだが・・・・・・
クモガタヒョウモンの日_a0071470_1836416.jpg
クモガタヒョウモンの日_a0071470_18361459.jpg
クモガタヒョウモンの日_a0071470_18362311.jpg


GX-100は個性の強いカメラのようで、まだまだ練習が必要だ。控えめな発色が好ましい気がする。


私に、自分は一回五頭しか採らないと話した採集者がいた。しかし10人くれば50頭いなくなる計算である。
誰も来ないところで十分個体数がいるのならその理屈もわかるのだが、誰もがやってくる場所では無理があると思う・・・・・
私自身ずっと採集者をしてきたのでわかるが、やはりできるだけ時間と経費をかけずに目的を達したい・・・・・
加えて目的の物がいなくても何かおみやげが欲しい心境はよく理解できる・・・・・が・・・・
地元にしてみればとんだとばっちりである。

どなたかも書かれていたが、発生地で幼虫採取してネットで売る等というのはまさに暴挙というべきで、特定の種類に限らずネット・オークションの主催者はもう少し出品の枠組みを考えるべきだと思う・・・・・さすがに最近は「規制前」という但し書きつきや「初物ダンダラチョウ」などというチェック逃れは少なくなったが・・・・・

暗い気持になって車に戻ろうとしたら、クモガタが地面に張り付いている。
クモガタヒョウモンの日_a0071470_1837142.jpg
どうやら強風で飛べないようだ、周囲を見ると数頭がイタドリの葉の上に止まっていた。
クモガタヒョウモンの日_a0071470_18372723.jpg
クモガタヒョウモンの日_a0071470_18373895.jpg
クモガタヒョウモンの日_a0071470_18375268.jpg

裏面は今回も撮影できなかったが、羽化直しかもペアでゲットできた。
週末の天気が良かったらどうしようかな?やはり白いの狙いで上ろうかな・・・・・

明後日天気なーれ・・・・・

ネタが多いので本日のオレンジはありません。
by kmkurobe | 2007-06-15 18:39 |
<< アサマシジミの日 関東甲信越も梅雨入りです。 >>