人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅

昨日からとにかくものすごい雷雨で、家が振動し映画館なみに重低音が腹に響く。
しかもアルプスにこだまするので、こりゃもうどうしようもない。
わが家の周囲でも落雷のためかなりの電気器具などの被害が出た。

そんな天気も昼頃には落ち着いた。しかしこんどは肌寒いほどの陽気である。
ほんの少しだけ時間があったので、昨日シソの茂みに潜り込まれた、オナガシジミのポイントに寄ってみた。

昨日のシソを見るが当然いない・・・・・
さてシバキ棒一撃・・・・・なんとまたまたオナガシジミが飛び出し下枝に止まった!
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_1916582.jpg

うーん念願がかなった・・・・・と・・・・開き始めた・・・・・・
なんと半開翅だ。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19175881.jpg

あらら・・・・・全開翅してしまったよ・・・・・
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19183753.jpg

なるほど尾状突起が長いんだ・・・・角度をかえるとまるでスティルス戦闘機のようだ。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19194113.jpg

こうなったら撮りまくりである。
裏面が写る角度で。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19202718.jpg

飛び上がり直ぐ上のコナラに止まった。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19212622.jpg

この縦位置も裏面がいかにもオナガシジミという感じで満足の一枚となった。
ここでは綺麗なミヤマカラスシジミも観察できた。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19232792.jpg


さて昨日の朝ミドリシジミの開翅を撮影に行った。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19242859.jpg
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19244359.jpg
まずは数頭の叩きだしに成功。ねらいは綺麗な雄とAB型の開翅だ。
しばらく待っていたら雄が開翅を始めた。朝日の角度を考えて移動しながら撮影して構造色の変化を試してみた。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_192691.jpg
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19262098.jpg
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19263652.jpg

ファボのような色からだんだん緑が濃くなってきた。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19271291.jpg

この角度の光線が一番ミドリシジミらしい色だと思う。右前翅にキズがあるのが残念ではあるがいい感じ。
この角度で広角で撮影してみた。
朝日を一杯浴びた下草に止まるミドリシジミは本当に美しい・・・・これはもう大満足。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19294020.jpg

えー付録といっては何ですが、昨日と本日撮影できた吸水を2枚。
これはオオヒカゲの吸水。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_19305121.jpg
始めてみました。
ゼフは叩きだした直後良く吸汁するシーンを今年は体験したが、本日オナガシジミでも観察できた。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_1932338.jpg

うーん昨日今日と大満足である。昨日雷のためせっかく沢山飛び出したムモンアカシジミが撮影できなかったのが残念だったか、これは素晴らしい週末・開けだった。
うーん最終盤もがんばりましょう・・・・・
さて最後に昨日ハッチョウトンボの湿原で撮影した交尾中のイトトンボ。
昼休みの奇跡-オナガシジミ開翅_a0071470_1937565.jpg
これおわかりになる方教えてください・・・・
明日は天気が回復するようだ。かなり成果が出たのでフジミドリでも覗いてみようかな・・・・・
明日天気になーれ・・・・・
by kmkurobe | 2008-07-28 19:35 |
<< オナガシジミに満足-ムモンアカ... 山ゴマの季節-付ゼフ16号はオ... >>